長寿遺伝子とカロリー制限

www.asahi.com

 

カロリー制限はやはり長寿に効果がある、とする研究結果を米国の二つの研究チームがまとめ、17日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。両チームは1980年代後半からアカゲザルで実験を続け、効果をめぐって相反する結果を発表。両チームが共同で実験データを再解析し、「効果あり」で結論が一致したという。

 二つの研究チームは米国のウィスコンシン大学と国立加齢研究所。いずれも、好きなだけ食べさせる集団と、それよりも摂取カロリー量を3割減らした集団で生存年数などを比較する実験をしているが、大学は2009年と14年に「効果あり」、研究所は12年に「効果はなかった」と発表していた。

 腹八分目が身体にいいとかいう話はよく聞く。でもそれは、いつもお腹にモノが入ってる状態だと消化に時間がかかって内臓に負担がかかるからだと思っていた。なるべく内臓に負担をかけない食べ方のほうが疲れず、寿命が伸びるという話なのかと。

このニュースでは何が長寿につながっているのか詳細がわからないが、同じく『ネイチャー』に掲載された米ウィスコンシン大学の発表に、そのメカニズムが書かれている。

news.livedoor.com

カロリーを制限することで身体が飢餓状態になると、「サーチュイン遺伝子」が活性化する。その結果、その働きで寿命が伸びたり病気になりにくかったりするようだ。

個人差はあるだろうけど、だいたい30%のカロリー制限でこの遺伝子が活性化するようだから、目安としてどのくらいのカロリーになるのか計算してみた。

 

標準摂取カロリーを計算!1日に必要なカロリー量を把握しよう|カロリン

 

私の場合、1372~1647kcal と出た。

面倒なのでおよそ1500kcalと仮定して、これの七掛けは、1050kcal

 

すくなっ!!!!

 

朝250kcal、昼250kcal、夜550kcalに抑えればできるかもしれないけど。

ごはん一膳で235kcalだよ?これに15kcalぶんの漬物を足したら一食分おしまいです。そして夜550kcalも相当少ない… いっそお米を抜いておかずだけにすれば不可能ではないかもしれないけど。

すなおに実践したら文字通り「飢餓状態」になりそうです。無理なダイエットにも見える食生活を維持すれば健康・長寿命になるのか、根本的な疑問が……

 

とはいえ、お腹が空いている状態が続くと、何も食べていないのになんとなく空腹がマシになる感覚は分かる。もしかしたらその状態が、「サーチュイン遺伝子」の活性化している状態なのかもしれない。毎日は無理でも、週末のプチ断食(最近はファスティングって言うらしいですね!)ならできそうかなぁ。